新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女[7]
今回、フロアジャンプ機能がとても便利です。
探索を終えたフロアは、ワンタッチで階段まで移動できます。
地下18階から一気に地下1階までという移動も可能なので、アリアドネの糸が減りません。
そして、宿屋に泊ることがなくなりました。
回復の泉がある階まで楽に移動できるので、水を飲んで回復すればいつまでだって潜っていられます。
宿屋に泊った回数で発生するクエストやイベントなどがあったとしたら、見逃してしまいそうです。
以下、ネタばれ含みます。よろしい方はどうぞ。
第4階層の樹海磁軸から、グラズヘイムのエリア3へ。
貪食の王者というFOEが、すごい勢いで追ってきます。一度振り切るとしばらくボーっと突っ立っているので、脇を通り抜けて探索。
A4の扉の前で、マイクが、中に牛の魔物がいる、と警告してくれました。
セーブして、乗り込んで、グアンナ戦。
氷が弱点でした。強力な攻撃で何度か全滅しかけましたが、レベル42で勝てました。
どこか元気のないリッキィが、グングニルのロックを解除します。ロックはあと2つだそうです。
サイモンがマイクにモリビトと出会ったことを話すと、それはフォレストセル及び樹海が己を守る免疫として生み出したものだろう、という答えが返ってきました。
ラクーナは戦いを避けたいようですが、マイクは排除すべきと言います。
とりあえず、調査をすることに。
樹海B16Fへ。
流砂に流されて思うように進めません。流れ流れて、B5に石板が入りそうな窪みを見つけました。
石板を返してもらうため、執政院へ行きます。
執政院では、長のヴィズルの様子がますますおかしくなっています。
石板を返して欲しければ、モリビト殲滅ミッションを受けろと言ってきました。
執政院の人は、このミッションに疑問を感じているようです。やむなくミッションを受けた主人公たちに、モリビトのことで何か分かったらミッションをせずに戻ってきて自分に教えて欲しい、と言いました。
謎の石板を入手。
ここで、出ていたクエストを片付けます。
亀の甲羅は、B13F B4に亀のエサを蒔いてその場を離れ、曲がり角を曲がったところで亀が出現しました。
弱点は雷。レベル44で、わりと楽勝でした。
七色のバンダナは、B16FのC4に落ちていました。
魚釣り大会は、探索時に魚を見かけた場所をメモしておいたので、フロアジャンプを駆使して釣りに行きました。
9匹釣ったら、これで1位はまず間違いない、というメッセージが。
エトリアに戻ったら無事優勝できており、報酬のアムリタⅡは4つももらえました。
B16Fへ。
窪みに石板をはめると壁を通りぬけることができ、目の前に下り階段がありました。
B17F。
ここは一方通行だらけのフロアでした。
D5で、モリビトの少女と遭遇。
戦いを避けることはできないのかと訊いたら、我らの歴史を忘れたのか、と怒られました。
どうやら昔、人間とモリビトの間で争いがあり、互いの領域を侵さない不可侵協定が結ばれて決着したようなのです。
そして今、モリビトの間で謎の熱病が流行しており、これに罹った者は凶暴化して仲間を襲うようになってしまったとか。
フォレストセルの影響としか思えませんが、モリビトの少女はフォレストセルなど聞いたこともない様子。
このままでは森が滅ぶ、というサイモンの言葉を聞きいれてはくれたようですが、それでも先に進ませるわけにはいかない、と言われてしまいました。
この先には凶暴化したモリビトが徘徊しているから、戦いになるのは避けられないというのが理由です。
少女は行ってしまい、主人公たちは執政院に事情を説明しに戻ることに。
執政院ではまたヴィズルが出てきました。
モリビトの少女の話はデタラメだから、殲滅しろの一点張りです。
執政院の人は、古い文献にモリビトの記載は見つけられなかったものの、大幅に修正された跡があったと言っていました。
そのころヴィズルは、主人公たちとモリビトを口封じしようといった内容の独り言をつぶやいていました。
外に出て皆と会話。
モリビトを助けて、セルを潰そう、と言ってみました。アーサーが賛成してくれました。
モリビトを治療できれば戦わなくて済むはずだ、とサイモンが言い、治療の方法をマイクに聞きに行くことに。
グラズヘイム エリア3へ。
出かけようとしたところへ、執政院の人がやってきました。
モリビトは殲滅せずに、セルを倒してくれと頼まれました。それが彼の正義だそうです。
それと、ヴィズルが他の冒険者に何やら物騒な事を依頼していたと教えてくれました。そのうち襲われるかもです。
グラズヘイムのマイクにモリビトの熱病の治療法を聞きました。答えは不可能、でした。
セルの瘴気によるものなので、治せないそうです。
罹患した者を退治して、二次感染を防ぐことならできるそうです。
全員沈んだ雰囲気の中、樹海探索に戻ります。
« ピクミン3[1] | トップページ | 新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女[8] »
コメント