新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女[3]
グリモアの合成が楽しくなってきました。
一回説明を聞いただけでは仕組みが良く分からず、とっつきにくい感じだったのですが、実際に何度かやってみるうちに分かってきました。
グリモアは意外と頻繁に入手できるので、ダメもとで試せるところが良いです。
いずれもっとスロット数の多いグリモアが手に入るようになると、もっと面白くなると思います。
今から楽しみです。
以下、ネタばれ含みます。よろしい方はどうぞ
執政院で、スノードリフト討伐ミッションの報告。
酒場に行ったら、人々から称賛されました。ミズガルズ図書館の面々は、称えられて意外そうな顔をしています。今まで調査で褒められたことはないのだそうで、なんだか嬉しそうでした。
クエストが5つも増えていました。
依頼されてシリカ商店の店主を樹海へ連れて行ったら、B2Fへ行きたいと言い出しました。
具体的に何がしたいのかと訊いたら、なんとFOEを3種類見たいと言うではありませんか。
幸いにして遠くから見るだけで満足してくれましたが、一瞬肝が冷えました。
以前受けた、商人の依頼を果たしに行きました。
B3Fで、商人の採集物を拾います。カマキリ、はじめは頑張って避けていたのですが、結局2体とも倒す羽目になりました。
B5Fで、樹海にうごめく闇ことロンギスクアマ討伐。
一回倒せばいいのかと思いきや、けっこういっぱい倒さないとクリアできませんでした。
属性弱点がないので面倒でした。
そろそろ第二階層へ。
樹海磁軸でセーブできることを、いまさら思い出しました。
迷宮は後回しにして、グラズヘイムへ。
以前入ったのと同じエリアⅠに転移しましたが、違う区画に出ました。ここで、フレドリカ言うところの端末を探すことに。
暗闇の通路を、眠るFOEが塞いでいます。
照明をつけると起きて動き出し、消すとその場で止まって眠ります。これをうまく利用して、照明をつけたり消したりしながら奥へ。
以前探索したのと同じ区画に出られましたが、前に使った出口はもう通れなくなっていました。
C4の扉の向こうから、ただならぬ気配が漂ってきます。
中に入って少し歩いたらクァールに襲われました。クァールの身体は透明で、こちらの攻撃は全く当たりません。
逃げろと言われたので、ここは素直に逃げました。
攻撃を通すには、光を当てれば良い、とサイモン。暗がりの部屋の中、スイッチを探すことに。
おそるおそる歩き回っていたら、またしてもクァールに遭遇しました。逃げようとしましたが、何度やっても逃げられません。ESCAPEを選択することに疑問を感じ始めた頃、ようやく逃走に成功しました。主人公は虫の息でした。
A4でスイッチ発見。
クァールの姿が見えるようになります。しかも、追ってきません。
左右にいたカーマインビーク2匹を先に倒し、クァール戦。
全員レベル18、主人公のTPが尽きましたが、無事撃破できました。
ところが部屋には肝心の端末がありません。
右上の壁を調べたら、隣の部屋へ行くことができました。
そこに置かれていた黒い箱に、フレドリカがマイク、と呼びかけます。
フレドリカはその昔、確認しなくてはならないことがあってマイクのところに急いでいたことを思い出したようです。
フレドリカが触ると、黒い箱が起動します。
そして、エラーコード解除のためエリアⅡにてマイクとダイレクトアクセスしろ、というメッセージが表示されます。
ここの施設は電力不足のため休眠中で、ここからエリアⅡへは進めない、とサイモン。
新しい樹海磁軸を見つけて、そこから飛ばなくてはならないようです。
状況報告を兼ねて執政院へ行ったところ、新しい磁軸は第三階層にある、と教えてくれました。
そこで、一歩足を踏み入れたきり放置していた第二階層へ。
B6Fは、熊がぐるぐる徘徊していますが、追ってはこないので助かりました。
B7Fにはダメージ床がありました。
そして、ジャイアントモアがいました。視界に入ると追ってくるので、そっぽを向いている隙に通り抜けます。
順調に進んでいたのですが、C2にモアが2匹いて、うっかり視界に入って進路を塞がれました。
まだモアは赤FOEです。しかも至近距離に2匹です。
戦っても勝ち目はないと思い、アリアドネの糸で逃げました。
エトリアに入ったら、執政院から呼び出しがかかりました。
なんでも、長が調査を手伝って欲しいのだそうです。
ミッションが発動しました。
飛竜のタマゴです。
B8Fに巣があるそうです。在り処を示したメモも貰いました。
では、迷宮探索に戻ります。
« 新・世界樹の迷宮 ミレニアムの少女[2] | トップページ | 2013夏のアニメ »
コメント