迷宮クロスブラッド リローデッド[25]
とうとう最後のダンジョンが出てきました。
が、ここは半端じゃなく敵レベルが高いです。
本編シナリオの方もどうやらこれで完全にクリアしたようなので、ここまでとします。
2か月どっぷり楽しめました。面白かったです。
以下、ネタばれ含みます。よろしい方はどうぞ。
セブンハンドを全て倒した後、ジオマトリクスへ。
ΩエリアのX03・Y16にスレッドポータルがあり、そこからエンブリオへ行くことができました。
海斗から通信。
作戦目標が、エンブリオ最深部にいるデウス・エクス・マキナ打倒に変更されたそうです。
さてここで困ったことが。
エンブリオはミニマップが出ません。オープンマッパー必須です。おまけに、リターンゲートが使えません。帰りは徒歩です。余力を残して引き返さなくてはなりません。
・エンブリオDepth1
ターン床の四方が扉という、ミニマップなしでは立ち行かない部屋が多数ありました。
X19・Y12に制御扉。
南西部分には、見えないワープ床の部屋がいくつも。
何度も振り出しに戻されてようやく、妖精が言っていたヒントの意味が分かりました。
壁沿いに時計回りに歩けば、正解のワープ床を踏めるという仕組みでした。
ワープを渡った先、X04・Y04にゲート制御機構を発見。これに触れると、先の制御扉が開きます。
手配異形ゲートキーパーLv51に遭遇。倒しました。
・エンブリオDepth2
ディスペルゾーンや暗闇の通路、ショック壁に一方通行扉と、気の抜けないマップでした。
X00・Y01とX06・Y15に、ゲート制御機構がありました。
制御扉はX19・Y10。
X13・Y06の隠し扉の先には、自販機とマナの蛇口がありました。
手配異形ムーボΩパイロメンに遭遇しましたが、レベルが67と高かったので逃げました。
・エンブリオDepth3
一見するとだだっ広い部屋ですが、無限迷宮にもあった透明な壁と同じ仕様でした。
X17・Y10に制御扉。
ゲート制御機構は3つ、部屋の中央に見えてはいますが、壁に阻まれてなかなか近づけませんでした。
手配異形ワイバーンΩM Lv60に遭遇。仲間は呼ぶわ自己回復するわ、手こずりましたが倒しました。
・エンブリオコア
敵レベル75とのことで、レベル36そこそこの当方パーティは雑魚に遭っても総力戦。
ちょっとしんどかったので、手前のジオマトリクスでしばらくレベルを上げました。
レベル39×4人、36、32になったところで再入場。
X10・Y10に、デウス・エクス・マキナのいるコアホールへ通じる扉。
X09・Y09に、日輪区市外へ戻れる扉がありました。残念ながらこれは一方通行のようで、コアホールへ行きたければエンブリオを横断しないとならないようです。
手配異形ティターニアLv65に遭遇。仲間のハイパージェリコを、これでもかというほど呼びました。長時間戦って、経験値は21,000を超えました。
・セブンハンド排除指令(続き)
さて、デウス・エクス・マキナを倒しに行きます。
様子見の初戦は王騎士が劣化して敗北。
なので次は、劣化から回復できるというエン・ケットシー、死んだら自動で生き返るオートリカバリー、良いことが起こるアミュレタスク、他回復アイテムをありったけ持って出かけました。節約プレイなので、全部拾った物です。
ところが、デウス・エクス・マキナはセブンハンドの面々を次々と召喚。お互い状況が安定してしまって一時間戦っても決着がつかず、あきらめてリセットしました。
三戦目は、火力不足をなんとかするために、ダメもとで修羅を使ってみることにしました。
まずはアミュレタスクで敵のスペル、特殊攻撃を無効化します。
レンジブレイクで後列からの攻撃を無効化します。
アンチシャッフルとアンチデフォルトは必須、リジェネレートもかけました。
前衛2人にウェポンタスクをかけて強化。修羅を使う主人公にはアーマータスクもかけておきます。
ここで信じられないことが起きました。
うっかりシャッフルされて後列にまわった主人公の修羅裏式、反撃が無効化されて何発も連続で撃てたのです。それはもう数え切れないほど。
しかも今回のデウス・エクス・マキナはカエサルしか呼ばず、気がついたら勝てていました。
勝つと学堂公園に強制転移。
CPO司令部で任務報告すると、シズナが覚醒したことを教えてもらえます。
医療ラボに会いに行きましたが、もうどこかへ行ってしまったとのこと。
教室から屋上に行ってみましたが見つからず、日輪旧校舎へ行ってみました。
ここの屋上に昇ると、シズナがいます。
シズナは、頑張って生きてみる、というようなことを言ってくれました。エクスには、弟や死んだ子たちの命の重みを知っている人間が必要、だそうです。
指令部に戻ると、局長から通信。
シズナの件は穏便に済ませてくれるとのこと。
シズナは処分保留のままエクスに復帰し、これで黒騎士の件は決着だそうです。
一旦マップ画面に出されますが、そこから司令部に戻ると、アビスに異変が起きたと言われました。
・葵神宮初詣指令
本殿で空間異常が発生し、今までなかった社が出現したから調べて欲しいとのこと。
同時にLv55キャップ開放任務も受領しました。
さっそく本殿へ。
件の社にお参りしたら、ウサギが襲いかかってきました。
Lv66ムラマサ☆ラビット×3、×4、Lv66ムラサメ☆ラビット×5です。
レンジブレイクと修羅裏式で、2列目から安全に倒しました。
全撃破すると、手配異形ムラマサ☆ラビット処理完了。ウサギは、エンブリオで待っていると言い残して去っていきます。
海斗から追撃指示。
エンブリオに行ってみたら、X01・Y18にウサギがいました。
4種類の刀を指定され、どれかを持ってコアまで来い、と言われます。
ダイミョウカタナ改、ムソウスペック、ショーグンカタナ改、アメノムラクモ改、です。
全部持っているので渡そうとしたら、既に持っている刀は反則だと言われました。
エンブリオ内でドロップを狙えということらしいです。
数時間回ってみましたが、一向に手に入りません。
Depth2で取りこぼしていた手配異形、ムーボΩパイロメンに再遭遇。レベル71に成長していました。難なく倒して、Lv55キャップ開放申請が受理されました。次は65だそうです。
学園に戻ったら、海斗から緊急連絡が。
司令部で、オメガフィールド掃討指令を受領しました。
・オメガフィールド掃討指令
上空で重力異常が発生、そこには隠れた時空構造体オメガフィールドが存在するそうです。
そこにいるデウス・エクス・マキナを倒せというのが指令の内容。
TVサクラから行けるそうです。
ちょっと行ってみました。
敵レベル91と聞いてびっくり。こちらはレベル40×4人、37、33です。
しかも、超高脅威度の異形群9つを連続で倒さないとデウス・エクス・マキナは出現しないとか。
試しに歩いてみたら、雑魚でもLv87でした。これはさすがにいきなり行っても無理そうです。
というわけで、ここまでとします。
プレイ時間182時間、実績ロック解除は31/45でした。普段やり込まない私にしては、驚くべき達成率です(円卓は20/41)。
充実した2ヶ月間でした。
« Nintendo Direct 2012 | トップページ | 牧場物語 はじまりの大地[1] »
コメント