迷宮クロスブラッド リローデッド[16]
いつの間にか、プレイ時間が100時間に届きそうになっていました。
マップは全て踏んで歩かないと気が済まなっかたり、一人でも死んだら逃げ帰って経験値に差がつかないようにしたり、いつまでも装備を選んでいたり、目新しいジャンク品はとりあえず開発してみたり、そんなことばかりしているせいだと思います。
以下、ネタばれ含みます。よろしい方はどうぞ。
・アビス強襲探索指令(続き)
ジオマトリクス、前回切り開いた封印扉を通って奥へ行きます。
落ちていた書類に、最初の部屋:5、次の部屋:14と書かれていました。この数字、何だろうと思っていたら、部屋に入ってから出るまでの歩数でした。
最初の部屋こそ簡単でしたが、次の部屋は失敗して一度追い出されてしまいました。なるべく大回りに歩くようにしたら、今度はうまくいきました。
ΛセクターのX01・Y01にある端末で、ランクCの扉が開きます。
ΞセクターのX02・Y17のランクC扉を開いて奥へ。
WIZ機関の研究者の死体や、異形化しかけた人間の死体などがそこかしこにあります。
X17・Y13など、3ヶ所にある排気口から、排気ダクトに侵入。
ダクト内を進み、X18・Y04から室内に戻ります。
X02・Y02にある端末をいじったら、認証エラーで戦闘になりました。
Lv42バスターXP×3および、Lv41バスターVISTA×3が相手です。当方Lv24、まさに辛勝でした。
勝つと、装置が自閉状態になってしまいます。空斗が来て開いてくれましたが、データをサルベージしようとしたところで天羽が来ました。
天羽は黒騎士に変身、攻撃してきますが、Xブラッドが攻撃を無効化。
空斗は天羽を追っていき、入れ替わりで異形が襲いかかってきます。
連戦。
Lv41グレーターウィザー×2、Lv40アークウィザーです。
苦戦の末に勝ったばかりだったので、グレーターウィザーにはポータルシュートで消えてもらいました。
倒すと、端末がコマンドを入力するよう要求してきます。
海斗から通信が入り、遠隔でデータのサルベージを行ってくれました。
戻るよう言われましたが、もう少し足をのばします。
X01・Y03の端末で、ランクBのロックを解除。回り道せずにここまで来られるようになりました。
X11・Y01に、Πセクターへのワープゾーンが。Πセクターの敵レベルは53だったので、帰ることに。
では、CPO司令部に話を聞きに行ってきます。
« 迷宮クロスブラッド リローデッド[15] | トップページ | 迷宮クロスブラッド リローデッド[17] »
コメント