グングニル-魔槍の軍神と英雄戦争-[3]
半日かけて同じマップに延々挑戦してきましたが、その過程ではじめてこちらのエースユニットが撃破されました。
まさかそれが膠着状態を打開するきっかけになろうとは。
なんだかゲームの雰囲気まで変わった気がします。
もっと早く気付いていれば。
以下、ネタばれ含みます。よろしい方はどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2011年4月 | トップページ | 2011年6月 »
半日かけて同じマップに延々挑戦してきましたが、その過程ではじめてこちらのエースユニットが撃破されました。
まさかそれが膠着状態を打開するきっかけになろうとは。
なんだかゲームの雰囲気まで変わった気がします。
もっと早く気付いていれば。
以下、ネタばれ含みます。よろしい方はどうぞ。
今までどんなゲームでも、回復魔法を使うキャラは必ずスタメンに入れてプレイしてきました。
回復役のいないパーティなんてありえないと思っていたのです。
が、入れなくてもクリアできたゲームが2本続いたため、今回もなんとなく入れずに戦ってきました。
ちょっと行き詰ってきた気がします。
以下、ネタばれ含みます。よろしい方はどうぞ。
5月19日発売の、PSPのタイトルです。
SRPGということで興味を抱き、さっそく体験版をダウンロード。面白かったので予約購入しました。
インタフェースが今ひとつですが、戦闘は手応えがあって楽しいです。
キャラも個性的で好ましく、育てがいがありそうです。
以下、ネタばれ含みます。よろしい方はどうぞ。
クリアしました。
最後のダンジョン、私にとっては一階が最難関でした。あやうく挫折しかけましたが、一晩かけて自分なりの攻略法を確立。
そこを抜ければあとは楽勝でした。
あきらめなくて本当に良かったです。
以下、ネタばれ含みます。よろしい方はどうぞ。
だいぶクライマックスに近付いてきたようです。
難易度もぐんと上がり、かなり真剣にやらないと進めなくなりました。
何度も失敗してやり直しましたが、その度にパタポン達のレベルと自分の腕が上がるので、あきらめるどころか益々やる気に。
上手くいった時は本当に嬉しかったです。
以下、ネタばれ含みます。よろしい方はどうぞ。
またしても難敵出現。
鎌を振りかざす死神です。予備動作はひじょうに分かりやすいのですが、デストロボの移動速度では緊急回避しても逃げ切れません。
取説をじっくり見て、動きの速そうなクラスで育て直すことにしました。
以下、ネタばれ含みます。よろしい方はどうぞ。
ゲーム内で、ことあるごとにマルチプレイを勧められます。
シングルプレイヤーの私は、間違った遊び方をしていると言われているようで不安になります。
しかも、今作は前と比べて難易度が高いです。
マルチプレイをする気はないので、一人でもクリアできるバランスであることを願っていますが、さてどうなることやら。
以下、ネタばれ含みます。よろしい方はどうぞ。
先月4月28日発売のPSPのタイトルです。
公式HPを見ると、前作とはかなり変わってしまったように書かれています。実は、それでかなり不安に思っていました。
でも、TGSで試遊した時は楽しかったので、その時の感触を信じて購入。
確かに変わってはいましたが、シンプルになってより遊びやすくなっていました。
以下、ネタばれ含みます。よろしい方はどうぞ。
クリアしました。
ラスボス戦では、それまでひとつたりとも削らずに温存してきたSPを思う存分消費。
めでたく一回目で勝てました。
マルチエンドとのことですが、あれはたぶんメサイア全員生存エンド。
買う前はどうなることかと不安でしたが、良かった良かった。
以下、ネタばれ含みます。よろしい方はどうぞ。
3章が終わりました。
3つの誓いはラシュディと済ませました(←追記:この段階ではまだ完全ではなかったかもです)。
今までは、自分以外のベッドに寝ようとしても断られるだけでしたが、3つの誓いを立てた後のラシュディは快く寝かせてくれました。
となると、あのつっけんどんなサーシャやカインも、3回誓うと態度が軟化するのでしょうか。
今となっては試せそうもありませんが、ちょっと気になります。
以下、ネタばれ含みます。よろしい方はどうぞ。
2章が終わりました。
パーティは男性のみ、回復役不在で進めています。今のところSP損失なし。
アルクダイトが有り余っている感がありますが、いずれ大量消費があるのかもと警戒して節約しています。
心配なのが救出人数。転移魔導が発動できるか、かなり不安です。
以下、ネタばれ含みます。よろしい方はどうぞ。
こちらの行動によって、敵に狙われる度合いが変わってくるこのゲーム。
攻撃するとその相手に狙われますが、回復すると全ての敵に狙われます。
敵の攻撃は前列後列関係なくダメージが通るので、タイミングによっては味方を回復したとたん回復役が袋叩きされ瀕死になるということも。
敵愾心をコントロールしてからでは間に合わない場合もあるし、何より心臓に悪いので、思い切って回復役は入れないことにしました。
以下、ネタばれ含みます。よろしい方はどうぞ。