四国旅行[1]
昨日から家族で四国に来ています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »
昨日から家族で四国に来ています。
下級職ではクリアが難しくなってきました。
なので、ここへきてばたばたとクラスチェンジしています。レベル20まで育ててからにしたかったのですが、背に腹は代えられません。
苦手な砂漠マップで、数え切れないほどリセットしました。
これでもかというほど容赦なく攻撃されました。
そしてどうやら10章外伝に行きそこねた模様。でも11章をもう一度クリアする自信はないので、このまま進めます。
仲間がどんどん増えていきます。
ずっと一緒に出撃しているキャラは、主人公との会話イベントが見られます。
ですがそれはほんのひとにぎり。
会話を聞いてみたいのに、やむなく二軍落ちの人たちのなんと多いことか。惜しいなぁ。
ようやく本編に入りました。
気のせいか、前日編の方が難しかったような。
私は敵を待ち構えて倒すタイプなので、狭いマップが苦手なだけかも知れないのですが。
本日発売、待ちに待った続編です。
まだ2時間ほどしかプレイできていませんが、楽しくてたまりません。
DSi-LLの大画面はシミュレーションゲームでも有用です。
発売されてから一年が経ちましたこのタイトル。
追加クエストも配信を終了した頃合いかと思い、先日ひさびさにwifiにつなぎました。
クリアしました。
久々のシミュレーション、面白かったです。
あとは15日発売の続編を待つばかりです。待ち遠しいかぎりです。
最終決戦の気配が濃厚に漂ってきました。
ステータスを上げるアイテムや、使わずに温存しておいた強力な武器を、そろそろ解禁してもいいかなと思い始めています。
にしても手斧や手槍を買いすぎました。いくら便利だからって、こんなに使いきれません。
今作はお金の面も易しかったのかも。
そういえば今作には兵種変更という機能があったことを、最近思い出しました。進撃準備画面にもそのメニューがちゃんとあります。
が、ここはあえて変えずにいこうと思っています。
オリジナルに近い状態でプレイしたいというのもありますが、一番の理由は、変更した後うっかり運用を間違えてしまいそうだから。
一度覚えた使い方を変えるのは、なかなか難しそうです。
春に続いて、夏もなかなかの豊作です。
4月から録っていた分はあらかたDVDに焼いたので、今回はHDDの残量も充分。
楽しみです。
今のところメンバーは減っていません。
ということは、外伝マップに行けないということ。
ちょっとだけ迷いましたが、誰か死なせてまで行く必要はないだろうと結論。
今までどおり、死んだらリセットの方針で進めようと思います。
今回、アーマーナイトを良く使っています。あの守備力は頼もしい。
代わりに、留守番が多いソシアルナイトのレベルは上がりません。槍が有効な敵があまりいないので、斧の戦士ばかり使っています。
今後、ソシアルナイトが活躍できる場はあるのでしょうか。移動数の多いところが気にいっているのですが。