« ドラゴンクエスト6 幻の大地[5] | トップページ | ドラゴンクエスト6 幻の大地[7] »

2010年2月11日 (木)

ドラゴンクエスト6 幻の大地[6]

一本道な最近のゲームに慣れてしまうと、この作品なかなか手強いです。
次にどこで何をしたらいいのか分からない。
何もできないというより、何でもできるようになってしまって途方に暮れるという感じです。
でもその分、進むべき道を見つけた時の嬉しさは格別。
至れり尽くせりもいいけれど、放り出されるのも良いものです。

主人公が本来の姿に戻り、ひと段落ついたところで、また世界を回ることに。
マーズの館でおうかがいをたててみます。
すると、ジャンポルテの館のコンテスト賞品に魔法の力を感じるとのこと。
さっそく行ってみました。
が。
最低ランクですら優勝できません。ランク3の優勝賞品「きれいなじゅうたん」なんて夢のまた夢です。

気分転換に、海底探索。
南東の海底に、ポセイドンの城がありました。
ここでも、伝説の盾に関する情報が。
なんでも、盾の在りかについては3つの情報があるとのこと。
これで3つ目を聞いたことになるので、盾を探しに行きました。

船でしか入れない、川の上流の洞窟を見つけ、中へ。
一つ目のヒントに従って進むと、下階段出現。
二つ目のヒントに従って、つきあたりの壁に手をついて歩きましたが、それでは壁のまわりをぐるぐる回るだけです。何か間違えたかと思いつつためしに緑色の地面を調べたら、下階段が。「しげみ」というから、草が生い茂っている状態を想像していましたが、そうではなかったようです。
三つ目のヒントに従って階段を上り下りしたら、南方向に通路が開けました。
無事、スフィーダの盾を入手。

さらに世界を回ってみたところ、オルゴーの鎧があると思われる城を発見。
けれど、魔法のじゅうたん的なものがないと行けそうにありません。

コンテストに勝つべく、おしゃれかじやにセバスの兜を叩いてもらいました。
スフィーダの盾も装備し、コンテストに再挑戦。
したら、めでたくランク3で優勝。じゅうたんが手に入りました。
でもこのままでは飛べないようです。
マーズの館で訊いたところ、カルベローナに行けと。
それは、グラコスを倒して以来ずっと探し続けている魔法都市の名です。

そこでふと思いつきました。
こんなに探してもないのだから、これは上の世界にあるのではないかと。
さっそくルーラ。
ベッドに乗って海上を探したら、マップ左下に小さな島が見つかりました。カルベローナです。
ここはバーバラの故郷だそう。
魔法のじゅうたんを蘇らせてくれそうな人もいましたが、眠っていて、長老でないと起こせないとのこと。
長老の部屋の前には時の砂が撒かれていて、そのままでは入ることができません。
時の砂は砂の器で吸い込めばいいらしいのですが、そんなもの持っていません。

海に沈められたという砂の器を探しに、下の世界へ。潜水できるのはこちらの世界だけです。
ところがこれが見つかりません。
ペスカニ北の沈没船でさいごの鍵を見つけたり、ホルストック城でスライムナイトを仲間にしたり、サリイの父の亡骸を見つけたり、スライム格闘場やメダル王の島、ルビスの城も見つけましたが、砂の器は影も形もありません。

どうにも途方に暮れて、グラコスの城へ行ってみました。
そうしたら。
最深部に開けていない宝箱が。
グラコスを倒して、素通りしていたらしいのです。
開けてみたらありました、砂の器。

さっそくカルベローナへ行き、長老からマダンテの呪文を受け継ぎ、魔法のじゅうたんを手に入れました。

オルゴーの鎧を入手すべく、グレイス城へ。
王が呼びだした悪魔によって、城は滅び、鎧は地下深くに封印されたということが分かります。
下の世界のグレイス城の床をつるはしで掘り、石板をもちあげて中に入ると、そこにオルゴーの鎧がありました。

ロンガデセオでラミアスの剣を受け取り、これで伝説の装備品4つコンプリートです。

砂の器を探しているときに見つけた、遺跡に向かいます。
上:太陽、下:ハート、左:いなずま、右:重なり合った剣、となるようにマークを変えると、ヘルクラウド城が出現。
城と戦闘です。勝つと城の中に入れるように。魔物の巣窟ですが、雑魚戦は無し。
玉座で三連戦です。
キラーマジンガとランドアーマーのコンビは、正攻法で勝てました。
次の相手はなんと剣士テリー。バーバラのハッスルダンスのおかげで安定した戦いができました。
最後にデュラン戦。戦闘前に全快させてくれます。バーバラがハッスルダンス、他3人は爆裂拳の連発で、難なく勝てました。
テリーはミレーユの弟であると判明。以降、仲間になります。

ヘルクラウド城は浮上、上の世界の穴にすっぽりはまり、クラウド城となります。
ここは夢の世界を束ねるゼニス王の城。
ゼニスが言うには、大魔王デスタムーアははざまの世界に住んでいて、そこへはペガサスでしか行けないとのこと。
ペガサスは、城の井戸を降りた先にいるというので、降りてみました。
井戸に降り、再度昇ろうとするとワープ。下の世界の、岩山で囲まれた島に移動。

島にある塔の最上階に、ペガサスの石像がありました。
現われた魔物に快勝。
すると、いままで馬車を曳いてくれていたファルシオンが石像と合体し、ペガサスになりました。
天馬の手綱を入手、これを使えばいつでも空を飛べるように。
クラウド城でパワーアップしてもらうと、はざまの世界に行けるようになります。

アークボルト城でテリーを待っていたドランゴを仲間にし、いざはざまの世界へ。

着いてみたらとんでもないことになりました。
全員、HP1のMP0。
近くにあった絶望の町では、住民がみんな気力を失っており、温泉があることくらいしか情報は得られません。
やむを得ず温泉へ。
けれど入ることもできません。
絶望の町の地下で、クラークという防具職人に話を聞いてから温泉に行ったら、やっと入ることができました。
この温泉、流れがあって、否応なしに流されていきます。
逆らうように歩くと、中央の岩に入れます。ここには井戸があり、下の世界に通じています。

クラークの故郷、ザクソンの村で、彼の奥さんから仕事道具を預かり、絶望の町に戻ります。
クラークに鎧を作ってもらうことにし、一夜あけると、町に活気が戻っています。
主人公たちのHP,MPも元通りに。
賢者マサールの残したものが欲望の町にあると聞き、次はその町へ向かいます。

欲望の町の坑道奥に、宝箱が。
でも入っていたのは紙で、大賢者の宝の情報を得たければモルガンのところへ来い、と書かれています。
行くと、5000Gで情報を売ってくれます。
なんでも北西の森にある湖の底に、賢者の宝は沈んでいるとか。

果たして、湖には宝箱がありました。
でも深い水の底です。
「悪魔に魂を」に「はい」と答えると水が引きますが、左の階段を下りると宝箱には届きません。
デビッドを倒すと時間が戻ってやり直しです。
水が引いたら右の階段を下りれば、宝箱を開けることができます。が、中身は空っぽ。
これで町の人々の目が覚め、ドラゴンローブをもらうことができます。
大賢者は牢獄の町に繋がれているとのこと。

プレイ時間44時間、主人公はレベル38。

マップでは地面が途切れていて、どうすればその町に行けるのか分かりませんが、なんとか探してみようと思います。

« ドラゴンクエスト6 幻の大地[5] | トップページ | ドラゴンクエスト6 幻の大地[7] »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ドラゴンクエスト6 幻の大地[5] | トップページ | ドラゴンクエスト6 幻の大地[7] »

カテゴリー