ドラゴンクエスト6 幻の大地[1]
本日発売、ドラクエ6のDS版です。初の移植ということもあり、SFC版のことはほとんど記憶にないので、楽しみにしていました。
3時間ほどプレイ。
この、やめられない止まらない感覚は久しぶりです。
魔王ムドーとの決戦のシーンから開始。
でもこれは主人公の夢で、目が覚めると主人公はライフコッドの村で妹と暮らしています。
村の民芸品を売りに、マルシェの村へ。
民芸品は480Gで売り、盗賊の鍵を200Gで買って宿屋の扉を解錠。たんすの中にモンスター図鑑がありました。
装備を整え、冠職人を探しに西の森へ。
主人公はレベル4でホイミを覚えたので、かなり気楽に遠出できるようになりました。
西の森で、主人公は崖から落ちてしまいます。
落ちた場所のすぐそばにトルッカの村(町?)が。
でも、誰にも主人公の姿は見えない様子。
宿と教会をこっそり使い、他にどうしようもなくなって外へ。
北の岬にある井戸に飛び込むと、元の世界に戻れました。
マルシェの町で冠を受け取り、ライフコッドの村へ帰ると、祭りが始まります。
そこで、精霊と思しき存在から、「本当の姿を取り戻し、魔王のまやかしを解き明かせ」と言われる主人公。
村長からレイドック城の通行証を貰って、村から旅立ちます。
レイドック城下町。
宿屋にスライムカーリングがありました。なかなかうまくいきませんが、スライムは可愛い。
井戸の底でダークホビットと戦い、おばさんの指輪を見つけてあげたら、お礼にとちからのたねをくれました。
レイドック城に行き、兵士になりにきたと言うと、鐘が鳴るまで町を見物してこいと言われます。
教会でハッサンと出会うと鐘が鳴り、城に入ることができるように。
兵士になるための試験は、試練の塔から何かを取ってくること。
試練の塔へ赴くころには、主人公のレベルは8に。これでルーラを覚えました。
塔の兵隊を倒し、近道。
3つの扉は左を開けます。
先でネルソン戦。ルカニを3回かけ、そこでMPが尽きたので回復は薬草を使いつつ攻撃しました。ときに防御も織り交ぜて、なんとか勝利。
「くじけぬ心」を入手し、レイドック城へ帰ります。
これで城の中を自由に歩けるように。
中庭に馬車がありますが、引ける馬がいないとのこと。
馬を探しに西へ向かおうとしたら、ハッサンが追いかけてきて仲間に。なんとレベル3です。
とりあえずハッサンに武器だけ買い与え、西の草原へ。
2人がかりで馬を捕獲し、ファルシオンと名付けて城へ戻ります。
やめどきが難しい作りは健在。家事なんかやってる場合じゃない、と真剣に思わせてくれる面白さはさすがドラクエです。
じっくり楽しみたいと思います。
« ルミナスアーク2ウィル[5] | トップページ | ドラゴンクエスト6 幻の大地[2] »
こんばんは。
うちもドラはじめました。
なつかしさいっぱいです。
まだまだ序盤です。
日記にもかいたのでぜひいらしてくださいませ。
投稿: mkd(ピンポイントplus) | 2010年1月29日 (金) 01:15
ゆきさん こん○○は
待ちに待ったドラクエ6ですよね!(1~5は色々移植されたのに6だけはSFC止まりでしたし)
でも 私は他のゲームとダブルブッキングしてしまったので 手元にはあるけど 余り進んでいなくて レイドックまではまだ辿り着けてないです。
早くハッサンを初めとする仲間達と出会いたいです。
それと DS版ならではの すれ違い通信。ドラクエ9の時はすごかったですが 今回はどうでしょうかね。すれ違えるようになったら まずは地元で試す予定です。
投稿: とうりみやび | 2010年1月29日 (金) 01:29
mkdさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
日記の方、さっそく拝見させていただきました。
本当、懐かしいけれど新鮮ですよね。これは他のゲームではなかなか味わえない感覚です。
お互い楽しみましょうね。
投稿: ゆき | 2010年1月30日 (土) 23:15
みやびさん
本当、待ちましたよね!いつかは移植されるはず、と。
私は他のゲームを保留しているのですが、それでもなかなか進みません。朝から晩までドラクエできたらなぁ。
今回もすれ違い通信あるんですね。
説明書を読まずに始めたので、知らずにいました。
店の方は発売日の夕方に売り切れましたが、通信の方はどうでしょうね。私もまずは地元スーパーで試してみます。
投稿: ゆき | 2010年1月30日 (土) 23:20