« ドラゴンクエスト5 天空の花嫁[2] | トップページ | ドラゴンクエスト5 天空の花嫁[4] »

2008年7月19日 (土)

ドラゴンクエスト5 天空の花嫁[3]

Bボタンで仲間と会話するのが地味に楽しみなのですが、今のところそれができなくて寂しいです。
魔物は魅力的ですが、やっぱり人間と一緒に旅がしたいこの頃です。
プレイ時間10時間、主人公のレベルは18です。

船が着いたのは西のポートセルミ。
今回の船はルドマンさんが特別に出してくれたもので、当分は出航の予定はないとのこと。
酒場で魔物退治を頼まれる主人公、さっそく南のカボチ村へ。
カボチ村、狭い割にはちいさなメダルがけっこう見つかりました。
夜に村に入ってみると、畑を荒らしている魔物の姿を見ることができます。
でも、この時は私は何も気がつきませんでした。

西に魔物のすみかがあると聞き、行ってみたら洞窟が。
奥に魔物がいます。キラーパンサーです。脇には剣が。
これはモモ?
気付いた時にはもう後の祭り。
肝心のアイテムは袋の中です。試してみましたが、戦闘中に袋から物を出すことはできない模様。
やむを得ず一旦リセット。今度はアイテムをちゃんと持って、モモに対峙しました。
1ターン目にそれを見せたところ、モモは主人公を思い出してくれました。

モモを連れて帰った時の村人の反応は予想以上に冷たいものでしたが、ひとりだけ分かってくれたおばあさんがいたのが救いでした。
5の主人公、けっこう不遇な気がします。

ポートセルミの南西に、うわさのほこらがあります。
ルラフェンという町でルーラを教えてもらえるとか、ラインハットで結婚式があったとか、南にサラボナという町があるなどの情報を入手。

ルラフェンは、ポートセルミの南にありました。
ルーラの呪文を復活させるため、西の地にルラムーン草を取りに行きます。
ぼんやり光っているのを見つけたとたん夜が明けてしまったので、やみのランプで夜にして採取。
これでルーラが使えるように。
室内で唱えると天井にぶつかった8などと違って、今回は室内OKのようです。

ルーラで、まずはラインハットへ。
結婚したのは案の定ヘンリーとマリアでした。
サラボナの町に、勇者の使った盾があるという話を聞いたので、次はそこに向かうことに。
その前にオラクル屋でモンスター図鑑購入。
開いてみたら、早くも出会い損ねたモンスターがいることが判明。けっこううろうろ歩いたつもりだったのですが。
図鑑には、仲間になりやすいかどうかも記されています。便利便利。

仲間は2種類3匹増えました。
まほうつかい×2とパペットマンです。
戦闘メンバーはキラーパンサー(モモ)、スライムナイト、おばけキノコ。
育ったら、まほうつかいも使ってみたいです。

« ドラゴンクエスト5 天空の花嫁[2] | トップページ | ドラゴンクエスト5 天空の花嫁[4] »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ドラゴンクエスト5 天空の花嫁[2] | トップページ | ドラゴンクエスト5 天空の花嫁[4] »

カテゴリー