« ドラゴンクエスト5 天空の花嫁[1] | トップページ | ドラゴンクエスト5 天空の花嫁[3] »

2008年7月18日 (金)

ドラゴンクエスト5 天空の花嫁[2]

そういえばシビアな展開が続くんだったなぁ、と思い出させてくれる序盤を終え、船に乗って西の国に着きました。
プレイ時間8時間、主人公のレベルは16です。

春風のフルート、ボス戦は連戦でしたがレベル10で楽勝でした。
取り戻したフルートのお礼に、サクラのひと枝をもらいます。
また、ポワン様からは、大人になったとき困るようなことがあったらこの国に来なさい、と言われます。

サンタローズの村へ戻ると、パパスがラインハットの城へ行こうとしています。
確かこの国で悲劇が。
着いたとたん王子ヘンリーがさらわれ、パパスは賊を追っていきます。主人公も、ベビーパンサーと共に父を追います。
ところがやっと合流したと思ったら、ゲマが現れ、パパスは帰らぬ人となってしまいます。
このシーンは何度見ても悔しくてしかたありません。

そして10年が経過。
その間ずっと奴隷として働かされていた主人公とヘンリー王子は、とあるきっかけで脱走。
オラクルベリーという町にたどり着きます。
ここでモンスターじいさんに出会い、夜しか営業していないオラクル屋なる店で馬車を手に入れ、戦ったモンスターを仲間にできるようになります。
記念すべき第1号は ばくだんベビー。使える特技がメガンテという、危なっかしいモンスターです。
カジノでも遊んでみました。とはいえ試してみたのは すごろくだけ。
うまくゴールできて、ちいさなメダルとやいばのブーメランを入手しました。

北西には主人公が暮らしていたサンタローズの村があります。
行ってみたら、もはや廃村同然でした。
ヘンリー王子失踪の責任はパパスにあるとされ、ラインハットの兵に焼き払われたそうなのです。
自宅の地下室で、昔エルフにもらったサクラのひと枝を回収。
洞窟の奥には、パパスの手紙と天空の剣がありました。手紙によると、主人公の母は魔界に連れ去られはしたものの、まだ生きているとのこと。
魔界に行くには天空の武器・防具をそうびしなくてはならないとも書かれていましたが、主人公には天空の剣を装備することはできませんでした。

もののついでに、ビアンカの一家が住んでいたアルカパへ。
けれどビアンカたちは引っ越した後でした。
宿屋に2泊して景品の安眠まくらをもらい、ヘンリーの国ラインハットへ。

ラインハットの評判は芳しくありません。
ヘンリー王子の義理の弟デールが王位につき、その母が実権を握って、国全体がきな臭い雰囲気だというのです。
主人公たちが塔から取ってきたラーの鏡で、デールの母は魔物が化けていたことが判明。主人公Lv16、ヘンリーLv14で倒しました。
ここでヘンリーとはお別れです。
ひとりになった主人公は、仲間になった魔物たちを従えて、西の国へ行く船に乗ります。

現在仲間になっているのはスライム、ブラウニー、スライムナイト、ばくだんベビー、おばけキノコ。
かしこさが20ないと言うことを聞かないという点も配慮して、戦列に加えているのはスライムナイトとおばけキノコ、ばくだんベビーです。
グループ攻撃ができる武器を装備できたり、特殊攻撃を覚えたりと、それぞれ長所があって面白いです。
ひとりになってしまって寂しいので、モンスターにはどんどん仲間になってもらいたいものです。

« ドラゴンクエスト5 天空の花嫁[1] | トップページ | ドラゴンクエスト5 天空の花嫁[3] »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ドラゴンクエスト5 天空の花嫁[1] | トップページ | ドラゴンクエスト5 天空の花嫁[3] »

カテゴリー