ドラゴンクエスト4 導かれし者たち[1]
お待ちかねのドラクエ4です。
何年も前にSFC版をやったきりなので、今ならほどよく忘れているはずと思い、今回のDS版を買いました。
序章。
はじめに、主人公の勇者の名前と性別を決めます。
名前はすんなり決まりました。問題は性別。できれば自分と同じ女でいきたかったのですが、シンシアが。
彼女とのイベントのことを考えると、ここは私個人的には男勇者の方がしっくりくるのです。
女勇者を選んだ場合は、シンシアの役回りを男の子がやってくれたりしたら面白そうだったのですが、そういうバリエーションはありませんでした。
実際に女勇者で試してみて、やっぱりこれは男勇者でいきたいと思ったので、勇者の性別は「おとこ」を選択しました。
1章。
ホイミンです。
いろいろ忘れていましたが、ホイミンのことだけは鮮明に覚えていました。もう、洞窟での立ち位置まで。
ホイミンを仲間にしてからはHP切れの心配もなくどんどん先へ。
2時間、ライアンLv9でクリア。
確か次の登場時には、ライアンはホイミンを連れていなかった気が。
ちと不安ではありますが、再会が楽しみです。
2章。
アリーナ姫とおつきの2人。
はじめ、クリフトを先頭にして歩いていましたが、姫の方が防御が高いことに気付いて並びを戻しました。
最初のボス、カメレオンマン。
固くて倒せなかったので、ブライをLv5まで育ててルカニを覚えてから出直しました。結果めでたく楽勝。その後もブライはリレミト、ルーラを覚え、実に使い勝手の良い人になってくれました。
黄金の腕輪を入手して偽の姫を助け出し、次は王様の声です。う〜んこのあたりのストーリーは全く覚えていません。新鮮な気持ちでプレイできて、得した気分です。
と、ここまでで4.5時間。
当然の事ながら面白いです。
画面は見やすいし、マップがぐるぐる回転できて遠くまで見渡せるので、ダンジョンも安心。
フィールド移動速度は速く、私的にはストレスはありません。
コマンド画面も使いやすいと思います。道具の管理がやりやすいのは嬉しいことです。
タッチペンを使う場面は今のところひとつもありませんが、まぁこれも絶対使わなければいけないというものでもありませんし。
なにはともあれ、久々に中断しづらいゲームです。続き、いってきます。
« マイネリーベ2 〜誇りと正義と愛〜[4] | トップページ | 結婚記念日15回目 »
コメント