ドラゴンクエストソード[6]
最後の敵を倒しました。
とはいえ一匹倒せずじまいです。アレはよほどの武器でないと無理な気が。
4つの鏡、エクストラダンジョンではなく、それぞれ魔物が一匹ずつ潜んでいました。
必要剣神度100の鏡
敵はキラーアーマーズです。2匹出てきます。
さんざんだった気がしたのに、もらえたランクはA。
戦利品は「古びたつるぎ」でした。
340の鏡
ゲモンです。
打ち返すのがド下手な私にとっては、これはかなり嫌な敵でした。1回目はランク外、盾で防いで必殺剣で倒した2回目はランクC。
戦利品は「ひかりのよろい」でした。
520の鏡
これが倒せませんでした。メタルキング。
25秒で逃げてしまうので、どう足掻いても倒せません。むやみやたらに横斬りしないで、「どくばり」でも装備した方が良かったのかも。
780の鏡
アトラスです。
ルカナンを唱えるタホドラキーが、倒しても倒してもわいてきます。基本に忠実に、確実に防御して叩く方向でいきました。なんとかランクB。
戦利品は「ごうけつのうでわ」でした。
4つの鏡をクリアしたところで、奥に5つ目の鏡が現れました。
シルエットを見てこれは強そうだと思ったので、剣の強化を断行。
「てんくうのつるぎ」を作りました。
凍神剣を材料として消費するので、使える必殺剣が減ってしまうと覚悟していたのですが、そんなことはありませんでした。「絶対零度」残ってました。
とはいえ、使うのは常に最強(と思える)必殺剣なので、もう使わないような気もします。
そして5つ目の鏡、必要剣神度は1000。
1030あったので、いざ挑戦してみました。
敵は竜皇帝バルグディス。
けっこう順調に削れたのでかえって不安になったのですが、嫌な予感はみごと的中。
一度HPゲージが0になった後、満タンで復活してくれました。
でも、こちらの攻撃はことごとく当たるのでありがたかったです。必殺剣ゲージがすぐ満ちるので、「凍てつく波動」連発で倒しました。
もらえたランクはA。はじめて、「ヒット率80%以上」のボーナスがつきました。
戦利品は「オリハルコンの棒」。
これを、お金と貴重な材料を惜しげもなく注ぎ込んで強化すると、「王者の剣ゴージャス」になるそうです。攻撃力136の、文句なしのこれぞ最強剣です。が。
材料がひとつ不明なのと、金塊10やオリハルコン5なんて集めていたら手が筋肉痛になってしまうので、今もっている「てんくうのつるぎ」で満足しておくとします。
« ドラゴンクエストソード[5] | トップページ | Panic Palette [2] »
コメント