« 春の新アニメ | トップページ | 遥か3 運命の迷宮[4] »

2006年4月15日 (土)

遥か3 運命の迷宮[3]

うむむ、1周に要する時間は短いのに、プレイ時間の少なさが祟ってなかなか進みません。それでもどうにか、景時・ヒノエ・九郎EDを見ました。

以下、ネタばれ含みます。よろしい方はどうぞ。

3章後編、礼拝堂で鍵開けをようやく習得。
朔との絆が低すぎたのか、はたまた白龍なのか、それとも二人を円陣に入れていなかったためか、3周目にしてはじめてイベントが起きました。これでようやく宝箱を開けられるように。
鐘楼の箱を開けるのが、少々面倒でした。なにしろいまだにうまく歩けないので、余計な戦闘に突っ込んで時間を無駄にすること数知れず。おかげで主人公は全特技カンストしましたが、時間がかかりすぎてストーリーを忘れてしまいそうになりました。
この宝箱、絆の深さによって出現するものとしないものがあるようです。
すでにEDを迎えて絆MAXの譲くんの想い出は全部回収できましたが、関がほとんど開いていないリズ先生の少ないこと。そして、誰かの絆の星が点灯すると、以前はなかった宝箱が出現します。
これは、全員とEDを迎えても、絆がMAXにならない限り全てを回収することはできないということですね。うわぁ頑張らないと。

景時さんED。
どこまでいっても微妙にへたれなところが良かったです。ラスボスに向かっていく時も、「ホントは怖いんだけど頑張るぞ」みたいな感じが出ていてなかなかでした。

ヒノエくんED。
キスが2回ありましたね、さすがヒノエくん。ラスト近く、仲間を裏切って主人公の元に残る展開は譲くんと同じでしたが、キャラが変わると受ける印象が違います。譲くんの場合はひょっとしたら本気で裏切ったかもと思いましたが(主人公のためなら何でもしそう)、ヒノエくんの場合はお芝居としか思えなかったので安心して見ていられました。

九郎ED。
対等、な感じがするこの組み合わせ、なかなか良いです。甘々というより、初々しいですね。木彫りの犬とか、小道具も可愛い。なくしたそれを探して見つけて、置いてこっそり帰ろうとするところなんて最高です。ED後、2人はどうしたんだろうなぁ。

只今、弁慶を攻略中。子供も旦那もいないところでじっくりEDを楽しみたいので、クリアはちょっと先になるかな。

« 春の新アニメ | トップページ | 遥か3 運命の迷宮[4] »

コメント

ゆきさん こん○○は
宝箱の鍵開け習得イベント あれは朔と白龍の絆の数が起因してるのかも知れませんね(最初は円陣に朔を入れていれば起きるのかと思っていたのですが円陣に入って無くても起きたので・・・)。
当方やっと宝箱(時の結晶)コンプしました・・・。
ネタバレなので改行。

キャラ全員 神子との絆をMAXにしていないならないのと(これでキャラ毎の宝箱が全部集まる) 八葉(四神と朔&白龍)同士の絆も上げておかないと主人公の宝箱が集まりません。朔&白龍の絆を上げ忘れていたので 最後の1つがなかなか入手出来ずちょっと悩んでしまいました。
全EDを見てしまうと絆上げが作業と化してしまうので ノーマルEDは最後のお楽しみで取っておいたほうがいいかもです(苦笑)。

そっか〜!主人公の宝箱、なかなか数が伸びないと思っていたら、八葉同士の絆とは。本編や十六夜記で、該当二人を隣に並べて無闇に戦闘を繰り返した日々が蘇りますね。特に属性が同じ青龍と白虎が難儀だった覚えが。またあれをせねばならぬとは、ちと寝てしまいそうです。ノーマルEDとおぼしきものは、リズ先生攻略時に見てしまったんですよ〜。ストーリー攻略は単純明快なのに、こんなところに高い壁があったんですね。が、がんばろう。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 春の新アニメ | トップページ | 遥か3 運命の迷宮[4] »

カテゴリー