« 遙かなる時空の中で3 十六夜記[8] | トップページ | 遙かなる時空の中で3 十六夜記[10] »

2005年9月28日 (水)

遙かなる時空の中で3 十六夜記[9]

ヒノエ、弁慶、敦盛 3人の十六夜ED見ました。同時攻略したので、ちょっとごっちゃになってしまったけど、それぞれ個性が出ていて良かったです。

 以下ネタばれ含みます。よろしい方はどうぞ。

先の将臣ルートで取り損ねていた(十六夜イベント成功選択と排反事象だった)有川兄弟の協力技「星の血脈」を取りに行ってから、攻略開始です。

1章、宇治川行きません。弁慶が京を離れてしまうので。
2章、白龍と朔に3人の十六夜情報を聞きます。
 ヒノエ:絆を高める
 弁慶:長岡天満宮で怨霊を封印。かつ絆を高める
 敦盛:夏の熊野がチャンス
てなわけで、まず六波羅でヒノエに会います。下鴨神社でヒノエとお花見すると、拠点で十六夜第1段階が起こります。
神泉苑で花断ちを出し惜しみして、長岡天満宮へ行くルートに乗ります。桜花精を封印したあと拠点に戻ると、弁慶の十六夜第1段階です。
次はどうしたらいいのか白龍に確認。
 ヒノエ:夏。八葉が欠けてはいけない。川を調べに熊野地の奥へ行ってはダメ
 弁慶:夏。その前に比叡山で弁慶の話を聞くこと。三草山では勝っちゃダメ
ふむふむ。
3章。勝つなと言われたので、あえて敵陣に突っ込んで負けてきます。
4章、熊野・本編ルート。川を調べてはいけないとのことなので、南をぐるっと迂回します。勝浦宿到着。
ヒノエに誘われて港へ出かけます。日が暮れるまで迷子のお母さんを探して、十六夜第2段階。
弁慶の絆の関を開けます。その後拠点でかくれんぼ。十六夜第2段階です。「君の胸も高鳴っている」ってあの台詞、こんなとこで使われていたんですね。
敦盛。鳥のヒナで十六夜第1段階。しんみり。
次はどうしたらいいのか白龍に確認。
 ヒノエ:秋。倶利伽藍以外
 弁慶:秋の鎌倉
 敦盛:秋の鎌倉。熊野本宮で話を聞き、福原の有馬では話を聞かないこと
間章で、敦盛とヒノエの協力技「熊野少年」ゲット。
5章、福原。敦盛の話は聞いちゃまずいので、弁慶のところへ。
6章、鎌倉へ。
拠点で弁慶の十六夜第3段階。このイベントは何回か見た覚えがあるので、はじめ十六夜とは関係ないだろうと思いこみ、一度選択失敗してしまいました。
ヒノエも拠点で十六夜第3段階。
敦盛、拠点の猫イベントで十六夜第2段階。ここ、リズ先生との協力技が取れそうでしたが今回はスルー。ていうか、「かわいい」と猫(神子)を見る敦盛かわいかったです。
ひき続き敦盛。デートで十六夜第3段階。せっかくなので、データをセーブ・ロードして江ノ島も鶴岡八幡宮も行ってみました。
さあ、これで3人の蜜月ゲージMAXです(もはやストーリーはどうでも良くなってます)
7章、普通にクリア。
終章。しょっぱなのキャラ選択で、誰のルートにはいるか決められます。い、いいんですかこんなに便利で(便利なんだけど)

ヒノエ。現代EDと思いきや、通勤とは。熊野と現代を股にかけようという。忙しそうだけど、これなら文句なしハッピーエンドですね。ヒノエらしくて良かったです。

敦盛。現代ED。あちらにいても、元平家ということで気まずかったりするでしょうしね。でも、年を取らないんじゃ……ご近所さんを誤魔化すのが大変そうです。数年おきに引っ越さなきゃならないんだろうな。

弁慶。現代ED。主人公が帰ってしまったその後が、彼の口から語られるところが良かったです。相変わらず、ひとりで先読みしてひとりで背負い込んでるところもナイス。弁慶好きだなぁ。
でも冷静に考えてみると、彼ひとり源氏の軍勢に立ちふさがって、どうなるものでもないような。その後、追撃されますよね九郎たち。
そして危機一髪助けに現れる主人公。いやー、啖呵きって格好いいです。
でも冷静に考えてみると、タイミング良すぎです。見てたんでしょうか。そして、死にかけていた弁慶の治療はどこで?病院の外来で質問攻めにあいそうです。
それからスチル。どうしても頭になにか被りたいんですね弁慶さん……見てみたかったのにな、頭部の全容。
弁慶さん大好きです。

« 遙かなる時空の中で3 十六夜記[8] | トップページ | 遙かなる時空の中で3 十六夜記[10] »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 遙かなる時空の中で3 十六夜記[8] | トップページ | 遙かなる時空の中で3 十六夜記[10] »

カテゴリー