遙かなる時空の中で3 十六夜記[11]
リズヴァーンの十六夜ED 見ました。これで全員終了です。
なのに何故か白龍と九郎のスチルが2枚ずつ埋まっていません。協力技も5つ空欄です。しかたがないので、今まで封印していた攻略サイト様に行ってきます。さすがに疲れました〜、特にリズ先生!難関過ぎです(私にとっては)。精魂尽き果てそう。
以下ネタばれ含みます。よろしい方はどうぞ。
ループしました。気づくまでえっらい時間がかかりました。頭の整理のために、ちょっとまとめます。
1章:引き返して先生に会います。宇治川へは行きません。
2章:九郎に花断ちを見せず、鞍馬山でリズ先生を仲間にします。拠点から先生と出かけて、十六夜ゲージ1に。
3章:引き返して先生との絆の関を開けます。福原は攻めません(4章を熊野参詣にする)。
4章:南を回って勝浦宿に。潮岬での修行はダメ。拠点から先生と川へ行って、十六夜ゲージ2に。白龍に「春の京で必要な出会いを経ていない」と言われ、速攻で2章に時空跳躍します。
2章:章開始時、先生の十六夜ゲージは1です(ひとつ欠ける)。地の青龍と同行しろと白龍に言われたので、九郎に花断ちを見せます。終盤リズ先生の関を開ける直前、白龍に「次は秋の京」と言われます。この章を終えた段階では、先生との絆の関は1,2,3が点灯、十六夜ゲージは1になっています。
4章:南を回って勝浦宿に。章開始時点で先生の十六夜ゲージが0になっているため、拠点では白龍に「春の京、九郎と一緒はバツ」と、前にも聞いた台詞を言われます。ここで途方に暮れてはいけません(暮れました私トホホ)。
2章で「次は秋の京」と言われているのだから、そして4章に入ることで十六夜ゲージが0になってしまうのだから、2章から秋の京へダイレクトに行けるようにあらかじめ道を付けておけば良いんです。秋の京は6章です。先生の十六夜ゲージは0のまま、ストーリーを進めます。
5章:次の目的地を京、にします。
6章:念のため拠点で白龍にお伺いをたてます。「地の玄武との縁は春の京」と言われるのを確認して、2章へ時空跳躍。
2章:九郎に花断ちを見せずに、先生とお花畑へ。十六夜ゲージ1。
4章:勝浦の拠点から先生と川へ。十六夜ゲージ2。ここで2章へ時空跳躍してしまうと6章への道が消えてしまうので、カエル倒してきちんと終わらせます。
2章:九郎に花断ちを見せて、先生の絆の関を開けます。章終了時、絆の関は1,2,3が点灯、十六夜ゲージは1になっています。
この状態で、6章秋の京へ行くんです。
6章:白龍から「ここで縁が深まる」と、待望の言葉が聞けます。怪異の情報を聞いてから、拠点で先生とのイベント。他のルートプレイ時にでも、6章鎌倉で先生のマントに隠れるイベントを起こしていないとダメかもです。
譲に鬼の話を訊くと、星の一族を訪ねてみれば、と言われます。星の一族の住む嵐山にて、先生の十六夜ゲージが2になります。
主人公は「先生の一族への思いを聞ける時空がどこかにあるはず」と考えてますが、白龍には「このまま進んでひとまず京を守れ」と言われます。同時に「縁が深まるのは春の京」と、その後の指針を与えてくれます。
7章、終章:普通にクリアして、ノーマルEDを迎えます。
そのデータを使って、再プレイ。
2章:章開始時、先生との絆は1,3が点灯、十六夜ゲージは2。白龍の言うとおり、九郎に花断ちは見せません。先生とお花畑に行くと、ここでめでたく十六夜ゲージが3(満タン)になります。しかし油断は禁物。白龍の忠告「いつ欠けるか分からない」のとおり、不安定な蜜月です。試しに6章に行ってみたらひとつ欠けてしまいました。あぶないあぶない。終章に突っ込んだら、ノーマルEDでした。サボるなサボるな。
7章→終章で、十六夜EDです。
いやもう、とにかく長かったです。特に2章と4章は何往復したことか。無限ループに気づくのに半日かかりました。ゲージが満ちては欠け、満ちては欠け。十六夜イベントと絆イベントが排反事象なうえ、白龍はどちらかが落ちているとそれを埋めてこいとしか言いませんから、どっぷりはまってしまいました。
これで最後だし、というわけでBAD EDなるものを体験してみました。
神子と先生の終わりなき戦乱EDです。徒党を組んで京を襲う2人、それもまた良しかなぁとちょっと思ってしまいました。世界にとっては迷惑千万です。
苦労して見たリズヴァーンの十六夜ED、充分報われました。もう逃がしませんよ先生、あああホントにつ・か・れ・た〜〜
« 遙かなる時空の中で3 十六夜記[10] | トップページ | カブトムシ »
模様替えね(@_@)
秋らしくて落ち着いた雰囲気だね。私も地の色が濃いテンプレートがほしい……。
「お気に入りブログ」に私のブログを入れてくれて、ありがとうです。前々から気付いていたんだけれど、お礼を言うのを忘れてました(^^;)
記事に関係ないコメントですみませんです~。
投稿: 藤娘 | 2005年9月29日 (木) 19:53
藤娘さん
うさぎと月、好きなんだ〜♪この先も季節ごとに模様替えできたら良いなと思ってます。
お気に入り、開拓して増やそうと思いつつも、ゲームに夢中でおざなりに。それに、気のせいか余所様のブログはすっごく重いんです。開くの待てずに、データ転送中に切ったことが何度も。せっかちな私には探索は向かないのかも、と開き直りつつある昨今です。
投稿: ゆき | 2005年9月29日 (木) 20:39
ゆきさん こん○○は
八葉(+平兄弟)全員攻略終了 お疲れ様でした。リズ先生 実は私もループしましたよ。他の人と同時攻略してましたから陥った罠だったんですが(苦笑)。気付いてからは二~六章まで通しで既読メッセージ流して仕切り直しましたが(その仕切り直した直後にPS2が壊れる事件が発生したというのは余談です:涙)。
今日「十六夜記コンプリートガイド」を購入してきました(自称:攻略本オタク)。
未攻略の有川兄弟十六夜ED攻略だけは見ないようにしてその他のところをチラリと見てきました。
白龍のスチルは追加イベントからゲット出来るみたいなので 一度白龍EDを見に行った方がよさげです。協力技の方も取得条件をさらっと見る限りでは遙か3で既に恋愛EDを迎えている八葉も十六夜記で再度見に行った方がいいかも。
まだまだ十六夜記で「遊べ」ということですね(苦笑)。
投稿: とうりみやび | 2005年9月29日 (木) 20:46
みやびさん
コンプリートガイド、もう出たんですか。発売後まだ1週間……早っ。
そして、スチル&協力技は、本編恋愛ルート上も探さなければいけないんですね。でも、クリアから半年以上も経っていろいろ忘れているから、案外楽しめるかも。
教えてくださってありがとうございます。まずは白龍ルートから、腰を据えて行ってきます!
投稿: ゆき | 2005年9月29日 (木) 21:20